イーブイにのろい・あくびを覚えさせる方法【サンムーン・ドーブル編#2】

ポケモンSMドーブルを使い、イーブイに「のろい」「あくび」を覚えさせる方法を紹介していきます。
ポケモン過去作をしていないポケモントレーナーでも、サン&ムーンのみでイーブイに「のろい」「あくび」を遺伝できる方法です。
ドーブルを使った遺伝方法は#1・#2の2部構成で紹介しています。当記事は後編となる#2です。
前編となる#1はこちらの記事です。
【復習】イーブイに「のろい」「あくび」を遺伝させる方法
ドーブルを使い、イーブイに「のろい」「あくび」を遺伝させるには、まずドーブルに「のろい」「あくび」をスケッチさせる必要があります。
「のろい」「あくび」をスケッチしたドーブルと、イーブイをオハナ牧場預け屋に預け、たまご孵化すると「のろい」「あくび」を覚えたイーブイを作ることができます。
のろい・あくびを覚えているポケモンは、自由に選ぶことができます。当記事では「のろい」はヤドン、「あくび」はヤングースを利用し、解説をすすめていきます。
【参考リンク】
- イーブイ(メス)
- ドーブル(オス)
- ヤドン(のろい・性別不問)
- ヤングース(あくび・性別不問)
ドーブルのスケッチでメタモンを使うので、その前に、ヤドン「のろいのみ」、ヤングース「あくびのみ」の技構成にしておきます。
メレメレ島ハウオリシティのポケモンセンター技忘れ屋へ行き、のろい・あくび以外の技を忘れさせます
メレメレ島ハウオリシティ

ポケモンセンター入って右側のおじいさんが忘れ屋さん。話しかける

ヤドンはのろい以外忘れる

ヤングースはあくび以外忘れる

ちなみにドーブルオスの現在はこんな状況。「スケッチ」だけをおぼえている状態です。

ドーブルに「のろい」をスケッチ
- 1.ホクラニ岳に行き、メタモンとエンカウント
- 2.ヤドンを場にだす
- 3.メタモン(敵)がヤドンに変身する
- 4.ヤドンとドーブルを交代
- 5.メタモン(敵)が「のろい」を出す
- 6.ドーブル「スケッチ」をし、逃げる
ドーブルが「のろい」スケッチに成功した状態。

7.思い出し屋に行き、「スケッチ」を思い出す(要ハートのうろこ)



ドーブルに「あくび」をスケッチ
- 1.ホクラニ岳に行き、メタモンとエンカウント
- 2.ヤングースを場にだす
- 3.メタモン(敵)がヤングースに変身する
- 4.ヤングースとドーブルを交代
- 5.メタモン(敵)が「あくび」を出す
- 6.ドーブル「スケッチ」をし、逃げる
ドーブルが「のろい」「あくび」スケッチに成功した状態。

イーブイに「のろい」「あくび」を遺伝
オハナ牧場預け屋に、イーブイ(メス)とドーブル(オス)をペアで預け、卵孵化

「あくび」「のろい」を覚えたイーブイ完成

イーブイに「あくび」「のろい」を遺伝できない場合には?
イーブイ「あくび」「のろい」の遺伝に失敗する場合、「他のたまご技が優先されている」可能性があります。
遺伝できるたまご技は、4つです。メスよりもオスのたまご技が優先されます。
イーブイに「あくび」「のろい」を遺伝できない場合で、ドーブルが「あくび」「のろい」以外の技を覚えているときには、一度、ドーブルの技を「あくび」「のろい」のみにして、イーブイ(メス)と預け、卵孵化を試してみましょう。
◆イーブイ関連記事もよく読まれています











