【おじぽっくる3DS攻略】神ぽっくるの杖(金)の効果・購入前の注意点【中盤~】

ニンテンドー3DSソフト『みつけて! おじぽっくる+(プラス)手のひらサイズのおじさん妖精』中盤以降の攻略記事です。記事内にはネタバレが含まれていますので閲覧注意。
『みつけて! おじぽっくる+(プラス)』ゲーム中盤からの攻略に欠かせないアイテム「神ぽっくるの杖ゴールド」を紹介していきます。「神ぽっくるの杖ゴールド」を買うのに5万ポイントかかるので、買うかどうか迷っている人もいるかもしれません。
まったりプレイなら買う必要はないですが、がっつり攻略を目指すのであればの「神ぽっくるの杖ゴールド」は必須アイテムだと思います。「神ぽっくるの杖ゴールド」効果と購入前の注意点を紹介したいと思います。
中盤以降の攻略ポイント
序盤から中盤までの攻略では、「神ぽっくるの杖」をがんがん買いまくり使いまくりで、短時間でレベル上げをしてきました。レベルアップすることで新種おじぽっくるを収集できます。
→【おじぽっくる3DS攻略】効率の良いレベル上げ・おじぽっくるを早く見つけるコツと裏技【序盤~中盤】
中盤になると、すでにある程度のレベルに達成し、入手ポイントの高いおじぽっくるを集めることが出来ていると思います。ここからは使い捨ての「神ぽっくるの杖」を卒業し、5万ポイントを消費して『神ぽっくるの杖ゴールド』を使いまくって一気におじぽっくる+クリアを目指します。
神ぽっくるの杖(50000ポイント)効果:おじぽっくるの魔法を何回も使える。何が起こるかわからないが、金の杖でしか発動しない魔法がある
神ぽっくるの杖ゴールドの効果
神ぽっくるの杖ゴールドの効果は、神ぽっくるの杖(500PT)で起こる「でかぽっくる」「はやぽっくる」「おつまみまみれ」のほか、以下2種類の効果が追加となります。
神ぽっくるの杖(金)効果「どでかぽっくる」は、おじぽっくるがでかぽっくる以上に大きくなって部屋に出現します。おじぽっくるの体が大きくなり探しやすい。

おじぽっくるが妖精ではなく、人間のおじさんだったら通報レベル。室内が一気に手狭になります。
もらえるハート量が通常の3倍になります。どでかぽっくる効果持続時間は10分間。新種おじぽっくる(初回出現時)は非適用
どでかぽっくる発動時の画像。でっか!

せっま!お尻の位置やっば!

uhyo-

神ぽっくるの杖(金)効果「おつまみまみれ(増量)」は、大量のおつまみが出現。

おつまみまみれ(増量)効果は1回。ハートを回収したらすぐに、神ぽっくるの杖(金)を使おう。
神ぽっくるの杖(金)購入前の注意点
神ぽっくるの杖(金)の購入には、5万ポイントが必要です。わたしが勝手に勘違いしていたのですが、プレイスタート時からのポイントは累積されているものと思い込んでいました。「合計ポイント数はどこで確認できるんだろう?」とか疑問でした。
合計ポイント数は上画面・左上に表示されている「ポイント」が全てです。画面左上に表示されている「ポイント」数は、レベルアップするとレベルアップに必要なポイント数を引かれます。

この画像で言うなら、合計ポイントは「6万480ポイント」。レベルアップするのに「1万3000ポイント必要」という意味。レベルアップするのに必要なポイント数は「つぎは」に表示されているポイント数でした。
わたしだけの勘違いかもしれないですが、ポイントが貯まらずなかなか「神ぽっくるの杖(金)」を買うことができなかったので、書いておきます。
・・・という事で「神ぽっくるの杖(金)」を購入するには、レベルアップをせずにポイントを貯め続ける必要があります。「神ぽっくるの杖(金)」を買いたいのに、ポイントがなかなか貯まらないなーという人は、レベルアップをせずに5万ポイント貯めましょう。
おじぽっくる+攻略まとめ
序盤~中盤は、使い切りの「神ぽっくるの杖(銀)500PT」を使いまくり、おじぽっくる収集とレベル上げを頑張る。中盤~終盤は5万ポイント消費「神ぽっくるの杖(金)」を使いまくり、一気にクリアを目指す。
※5万ポイント貯めるときには、レベルアップをせずに銀の杖を使いながら5万ポイント貯める。
気づいた事があれば追記していきますし大まかですが、攻略プレイの流れはこんな感じ。
【追記】
レベルアップの上限が判明したので、追記します。レベル上限は「52」です。52以上にレベル上げはできません。
おじぽっくる関連記事
[ad#game]





