牛乳パックでできる簡単工作9選。小学生の夏休み工作はリサイクル素材でOK
小学生向け牛乳パック工作の作り方まとめ。からくり貯金箱、小物入れ(ペン立て)、万華鏡、手作りおもちゃ(動く船・車、けん玉、変わり絵)の作り方、材料をご紹介。小学校中学年~高学年の男児、女児が一人で作れる工作がメインです。
低学年の子供が作る場合には、難しい工程は大人が手伝ってあげると安心です。
コインを入れると風車が回る「風車貯金箱」
お金を入れると風車がくるくる回る、からくり貯金箱の作り方です。材料は牛乳パックがメインなので、エコな工作として夏休みの宿題にぴったりの材料ですね。
ストローや竹串などの不足材料は、100円ショップでも購入可能。チーズのふたも厚紙にて代用可能です。
牛乳パックの外側に、折り紙や色画用紙を貼り付けるとオリジナル感アップ。動く貯金箱は夏休み工作の定番でありその作りやすさから人気のテーマです。
かんたん!仕掛け部分はゆっくり丁寧に作ってみましょう!
材料・作り方・補足
- 牛乳パック2本
- 6Pチーズのふた
- 竹串
- ストロー
- はさみ
- キリ
- ボンド
- カッター
- ホチキス
作り方の大まかな流れ
- 牛乳パックにコイン投入口をあける
- パックを切り貼りして貯金箱土台部分をつくる
- パックの余りで風車が回る仕掛け部分をつくる
- チーズのふたで風車をつくり完成
小学校中学年・高学年向けの工作となりますので、低学年の子供が一人で作るのは少し難しいでしょう。中学年・高学年の子供なら一人で作成可能な作品です。
水に浮かぶ「プロペラ船」を牛乳パックで工作
耐水性に優れた牛乳パックの特性を生かして、水の上に浮かぶ「プロペラ船」を作りましょう。
牛乳パックを使ったとても簡単な工作です。浮かぶだけでなく、プロペラを回すと自動で走り出します。夏休みの自由工作に最適の牛乳パック工作です。
かんたん!設計図は動画内で確認できます!
材料・作り方・補足
- 牛乳パック1本
- 割り箸
- 輪ゴム
- カッター
- はさみ
- 布テープ
- セロハンテープ
- ペン
作り方の大まかな流れ
- 牛乳パックに線を書きはさみでカットする
- セロハンテープで留めながら牛乳パックを組み立てる
- 割り箸、輪ゴムを巻き付けプロペラをつけて完成
基本的には小学校中学年・高学年向けの工作ですが、小学校低学年の子供が作りたい場合には、牛乳パックへの図面書きは大人が手伝ってあげると良いでしょう。
牛乳パックとマスキングテープで作る「小物入れ」
牛乳パックで小物入れをつくる簡単牛乳パック工作。立方体の小物入れの作り方を動画で知ることができます。
マスキングテープは好きな模様を使い、かわいくデコレーションをして楽しみながら夏休みの工作を完成させましょう。
採寸は必要ですがそのほかには難しい工程はありませんので、小学校中学年・高学年に人気の工作です。
かんたん!設計図は動画内で確認できます!
材料・作り方・補足
- 牛乳パック2本
- 定規
- はさみ
- セロハンテープ
- マスキングテープ
作り方の大まかな流れ
- 牛乳パックに線を書きはさみでカットする
- セロハンテープで留めながら牛乳パックを組み立てる
- 好きな模様のマスキングテープで外側を装飾して完成
マスキングテープはダイソーやセリアなどの100均で安く買えますので好きな柄のマスキングテープでデコりましょう。
学校への提出後も、しっかり使える実用的な夏休み工作をしたい子供におすすめの工作です。
開くと絵が変わる手作りおもちゃ「変わり絵カード」
夏休み工作の定番「手作りおもちゃ」を牛乳パックで作りましょう。動画ではあおむしがチョウチョに変身する変わり絵カードの作り方が解説されています。
パッパッパッと瞬時に変わる絵に、先生やお友達もびっくりするでしょう。お絵かきが得意な子供にオススメの牛乳パック工作です。
かんたん!お絵かき好きなお子さんにオススメの工作!
材料・作り方・補足
- 牛乳パック2本
- カッター
- はさみ
- ペン
https://www.youtube.com/watch?v=rxQKpbL2ytE
作り方の大まかな流れ
- 牛乳パックを切り開き、不要な部分をカットする
- ジャバラ折をしながら変わり絵カードをつくる
- 変身前・変身後のイラストを描きこみ完成
生き物にこだわらず、好きなものをどんどん変身させてみましょう。一つ作ると創作意欲が掻き立てられどんどん作りたくなるでしょう。
たくさんの変わり絵カードが完成したのなら、牛乳パックで変わり絵カード入れを作り、すべてまとめて学校に提出するとより良い夏休み工作になるでしょう。
牛乳パック工作「ビンゴ台」の作り方
牛乳パックでビンゴ台を作って、ビンゴゲームを楽しみましょう。お友達やしんせきがたくさん集まる夏休みにぴったりのパーティゲーム。
作って遊んだ後は、ビンゴカードだけ作り直して夏休み工作として学校に提出すれば一石二鳥!
ややかんたん!切り込みを間違えないように注意!
材料・作り方・補足
- 牛乳パック1本
- トイレットペーパーの芯
- ピンポン玉
- 画用紙
- カッター
- ペン
作り方の大まかな流れ
- 牛乳パックに穴を開け、芯を通す
- ピンポン玉に数字を書き入れビンゴ台にいれる
- ビンゴカードをつくる
- ビンゴ台の見た目を装飾する
牛乳パック工作「フェルト小物入れ」の作り方
牛乳パックを切ってフェルト生地を貼り付けるだけの、簡単工作「フェルトの小物入れ」です。
牛乳パックで作れるリサイクル・エコな夏休み工作作品。好きな色のフェルト生地を使って可愛い実用的な工作にチャレンジしましょう。
かんたん!切って貼るだけのキュートな小物入れ完成!
材料・作り方・補足
- 牛乳パック1本
- フェルト
- 両面テープ
- 飾り用レース
https://www.youtube.com/watch?v=UcZYhYgPk_w
作り方の大まかな流れ
- 牛乳パックを高さ7センチにカットする
- 両面テープでフェルトを貼り付ける
- 飾り用レースを貼り付けて完成
針を使わない工作なので、ケガの心配もありませんね。レースだけでなく、ビーズやボタン・リボンをボンドでくっつけてデコレーションするのも良いアイディアです。
余ったフェルト生地で、小物入れに取っ手をつければよりキュートで実用的な工作に仕上がりますのでオススメです。
材料となる装飾用レースやフェルト生地は、手芸店だけでなく100均(ダイソーやセリア、キャンドゥ等)手芸コーナーでも買うことができますよ。
牛乳パック工作「輪ゴムで動く車」の作り方
夏休みの工作は、牛乳パックで手作りおもちゃに挑戦してみましょう。小学校中学年・高学年向けの工作です。
牛乳パックで作った車両を後ろにひくと、自動で走り出す車のおもちゃ。小学校低学年の子供が作るときは、動く仕掛け部分は大人が手伝ってあげましょう。
小学校中学年・高学年の子供なら、仕掛け部分は子供一人で作ることができる簡単な工作です。
特に自動車がすきな男児にオススメの工作テーマです。
かんたん!竹串を指に刺さないように注意しましょう!
材料・作り方・補足
- 牛乳パック1本
- セロハンテープ
- キリ
- 竹串
- ペットボトルのキャップ
- 輪ゴム
- つまようじ
- 接着剤
- はさみ
- カッター
- ものさし
- サインペン
作り方の大まかな流れ
- 設計図を牛乳パックに書き、はさみでカットする
- 竹串、輪ゴムで仕掛け部分をつくる
- ペットボトルのふたをつけて完成
先端の尖った、小さな穴をあける道具「キリ」を使います。キリは100均で購入可能ですが、ケガをしないよう取扱には十分注意をしましょう。キリを人の顔に向けるような使い方はしてはいけません。
牛乳パック工作「けん玉」の作り方
夏休みの工作は、牛乳パックでけん玉を作ってみましょう。とても簡単に作れますので、小学校低学年の子供もチャレンジできる牛乳パック工作です。
作った後はけん玉で遊んで、夏休みの良い思い出に。
市販のおもちゃでは味わえない、手作りおもちゃの楽しさを夏休みに体験しよう。
とてもかんたん!小学校低学年のこどもも作れます!
材料・作り方・補足
- 牛乳パック1本
- 新聞紙
- タコ糸
- はさみ
- セロハンテープ
作り方の大まかな流れ
- 牛乳パックの底を切り離し、3つのパーツを切り分ける
- 各パーツをセロハンテープで貼り合わせる
- タコ糸をつけパーツと本体をくっつける
牛乳パック工作「万華鏡」の作り方
今年の夏休みの工作は、牛乳パックでキラキラすてきな万華鏡を作りましょう。夏の暑い日に、手作り万華鏡を覗けばしばしの間暑さを忘れ幻想的な世界に見入ってしまうこと間違いなし。
材料は100均で揃えることができますので、ダイソーやセリアに行ってみましょう。
かんたん!見た目の装飾をアレンジしたらより良い仕上がりに!
材料・作り方・補足
- 牛乳パック1本
- 黒い紙
- プラバン
- ビーズ等
- はさみ
- セロハンテープ
作り方の大まかな流れ
- プラバンを長方形にカットする
- セロハンテープでプラバンを貼り合わせ、三角柱にする
- 三角柱にビーズを入れる
- 牛乳パックをカットし黒い紙・三角柱を貼り付ける
簡単でかわいい牛乳パック工作の作品をつくりたい小学生に人気のテーマです。
まとめ
エコな材料「牛乳パック」を使ってできる、夏休みの自由工作テーマはたくさんあります。
牛乳パックは硬すぎず柔らかすぎず子供でも扱いやすい素材ですし、安い材料費で工作をたのしめる優等生。
見た目の装飾に必要な他の材料は、100均で買うことができる材料がほとんどなので夏休みの機会にじっくりモノづくりの楽しさを味わいましょう。