『お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。』LINE騙るフィッシングメールに注意

2017年6月16日

2016年10月下旬あたりから、スマホ・iPhoneで人気の無料通話アプリ「LINE」を騙るフィッシングメールが大量送信されており、様々なメディアで注意喚起するエントリーが続々更新されています。

そんな中、わたしのメールボックスにもLINEを騙るフィッシングメールが届きました。

お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。お客様のアカウントの安全のために 、ウェブページで検証してお願いします。   こちらのURLをクリックしてください。安全認証

お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。お客様のアカウントの安全のために 、ウェブページで検証してお願いします。

こちらのURLをクリックしてください。安全認証

www.line.me

※URLの安全認証有効期限は毎日9時から20時までです。

LINE
LINE Corporation

利用しているのがGmailのため、自動的に迷惑ボックスに入っていました。

このフィッシングメールに記載のURLをクリックすると、LINEのIDやパスワード等を入力するフィッシングサイトに接続されてしまいます。

LINE公式サイトのヘルプページでも、上記のフィッシングメールについて詳細が公開されています。

LINEを騙った連絡が届いた
toggle
LINEのトークにてLINEを騙った連絡が届いた場合、以下のヘルプに記載されている内容をお試しください。

トークのセキュリティ

利用しているメールアドレス宛に迷惑メールが届いた場合は、各メールサービスの迷惑メールフィルターや受信許可リストの設定を行ってください。
※設定方法は各メールサービスまでお問い合わせください。

なお、弊社から送信しているメールのドメインは以下のとおりです。

@accept.line.me
@naver.jp
@line.me
@noti.naver.jp

上記以外のドメインから届いた場合は、LINEを騙っているメールアドレスからのメールですのでご注意ください。

また、最近LINEを装った危険なメールやリンクが出回っています。
以下のヘルプもあわせてご確認ください。

危険なメールやリンクが出回っているので注意してください

なお、迷惑メールが届くようになった原因につきましては分かりかねますが、LINEアプリをご利用する上で個人情報が漏えいする事実はございませんのでご安心ください。
弊社では収集した情報を安全に管理するため、セキュリティに最大限の注意を払っております。
LINEを騙った連絡が届いた|LINEヘルプ

今回はLINEでしたが、過去にはハンゲームやAmazon、ゆうちょ銀行などを騙るフィッシングメールも大量送信されていることが確認されています。

わたしのメールボックスに届いたフィッシングメールの送信元(From欄)は「~@line.me」となっています。でも送信元ドメインの偽装はいくらでも出来ます。

URL付きのメールや添付ファイル付きのメールを受信した場合、URLや添付ファイルにアクセスする前に、送信元ドメインを目視確認するだけでなく、文章全体の検索をして、危険なメールでないかどうかの確認をすることがトラブルに巻き込まれない一番の良策ですね。

最近、ネットバンキングなどでも注意喚起しているように「パスワードの使い回しをしない」事も気をつけておきたい点ですね。

最新のフィッシングメールの情報は「フィッシング対策協議会」トップページにて、いつでも確認ができます。ブックマークしておくのがオススメです。

フィッシング対策協議会

スポンサーリンク