今日の料理ビギナーズ「新じゃがとハムのシャキシャキサラダ」レシピ

2017年5月2日(火)放送のNHKきょうの料理ビギナーズ「新じゃがとハムのシャキシャキサラダ」再放送日時・レシピ・材料・分量のお料理メモです。NHKきょうの料理ビギナーズの放送時間は、Eテレ月~木21:25~21:30。
再放送日時
手軽にたっぷり!春の味丸ごとおいしく新じゃが「新じゃがとハムのシャキシャキサラダ」の再放送日時・チャンネルは以下のスケジュール
2017年5月3日11:25~11:30 | Eテレ |
2017年5月16日11:25~11:30 | Eテレ |
2017年5月17日10:40~10:45 | NHK総合テレビ |
「新じゃがとハムのシャキシャキサラダ」材料・分量
材料(2人分)
新じゃがいも | 2~3こ(250グラム) |
ハム(薄切り) | 2~3枚(40グラム) |
フレンチドレッシング(市販でOK) | 大さじ2~3 |
パセリ(みじん切り) | 適量 |
フレンチドレッシングは市販のものでOKです。もし、フレンチドレッシングを手作りしたい場合には、以下の材料をよく混ぜ合わせることで手作りできます
酢(白ワインビネガーなら尚良) | カップ1/4 |
サラダ油 | カップ1/2 |
砂糖 | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1 |
こしょう | 適量 |
ドレッシングの手作りには、このような小さい泡立て器(マドラー)が一本あると便利です。スプーンよりも混ぜやすくなるだけでなく、マドラーを使う使わないだけで、ドレッシングの仕上がりが全然違います。
調理時間・カロリー
- 調理時間15分
- 190kcal(一人分)
「新じゃがとハムのシャキシャキサラダ」レシピ・作り方
1.じゃがいもは洗って芽があれば取り除く
2.皮付きのまま2~3cm幅のせん切りにし、水のはいったボウルに入れ、軽く混ぜて洗う
3.ボウルのなかの水が濁ったら1~2回かえて表面のデンプンを洗い流し、水気をきる
4.ハムは4等分(十文字)に切る
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、下ごしらえ3のじゃがいもを入れる
2.20~30秒間ゆでてからザルにあげ、湯切りをする
3.ボウルに入れ、フレンチドレッシングを加えて混ぜる
※茹でたじゃがいもが熱いうちに、ドレッシングを加えて混ぜるのがポイント
4.3が冷めたら、ハムを加えて混ぜる
5.4を器に盛り付け、パセリをふって完成
まとめ
せん切りにしたじゃがいもを茹でるときは、熱湯にいれて短時間で茹であげることでシャキシャキの食感をたのしむことができます。茹ですぎないように注意。
いもが熱いうちにドレッシングを絡めるのは、ドレッシングの油とイモがなじみやすくなるため。茹でる→湯切り→ドレッシングを加えて混ぜるの工程は、手早く行うとより美味しく仕上がります
新じゃがとハムのシャキシャキサラダは、マヨネーズをきらしてしまった時のポテトサラダ代わりにも使えるレシピですね。
マヨネーズは、きらさないように気をつけていてもいつの間にか・・・という事、、、ありますよね^^;
こちらの記事も人気: