今日の料理ビギナーズ「キャベツのアンチョビ炒め」レシピ

2017年5月1日(月)放送のNHKきょうの料理ビギナーズ「キャベツのアンチョビ炒め」再放送日時・レシピ・材料・分量のお料理メモです。NHKきょうの料理ビギナーズの放送時間は、Eテレ月~木21:25~21:30。
再放送日時
手軽にたっぷり!春の味モリモリ食べよう春キャベツ「キャベツのアンチョビ炒め」の再放送日時・チャンネルは以下のスケジュール
2017年5月2日10:40~10:45 | NHK総合テレビ |
2017年5月15日11:25~11:30 | Eテレ |
2017年5月16日10:40~10:45 | NHK総合テレビ |
「キャベツのアンチョビ炒め」材料・分量
材料(2人分)
春キャベツ | 1/4こ(250グラム) |
アンチョビ(フィレ) | 3枚(10グラム) |
にんにく(大) | 1かけ |
オリーブ油 | 大さじ2 |
赤とうがらし(小口切り) | 1本分 |
[常備品] | 塩/こしょう |
調理時間・カロリー
- 調理時間7分
- 150kcal(一人分)
「キャベツのアンチョビ炒め」レシピ・作り方
1.キャベツの芯を切り落とす。
2.キャベツの葉にある、太い芯は軸を逆V字に包丁を入れ、葉と芯(軸)を切り離す。
3.芯を除いたキャベツの葉は4~5cm四方に切り、軸は斜め薄切りにする。
4.にんにくは粗みじん切りにする。
1.フライパンにオリーブ油、にんにく、赤唐辛子、アンチョビを入れ弱火の中火でゆっくり炒める
※目安は、ニンニクが薄く色付きアンチョビがくずれるくらい
2.キャベツを加えて中火でサッと炒め合わせる
※木べらと菜箸で底から返し、油と絡めながら手早く炒めるのがポイント
3.塩/こしょう各少々で味を整え、完成
まとめ
アンチョビの塩気とニンニクの風味で、止まらなくなる美味しさ。キャベツを切って炒めるだけでの簡単調理で忙しい主婦にうれしいレシピですね。
アンチョビの塩気があるので、最後の塩・こしょうは入れすぎないように注意して。
こちらの記事も人気: